低位株メインの理由


私の購入する株はそのほとんどが100円以下の低位株(ボロ株)です。
でも別に私はとりたてて低位株が儲かると思っているわけではありません。
正直私ももう少し値段の高い株を買いたいと思ったりします。
ではなぜ私が今のところ低位株メインなのか?それに理由があります。

その理由のとして私の投資金額が少ないことがあげられます。
大学生で50万円というと結構大金ですが、株の世界では微々たる物です。
50万円で500円の株を買おうとしたらたったの1000株しか買えません。
これだと単元1000株の会社の場合1社しか買うことが出来ません。
この場合リスク分散が全く出来ておらず、この1社が万が一倒産した場合アウトです。

そんならミニ株を買えばいいじゃないか?とおっしゃる方がいるかもしれません。
たしかにミニ株は単元(購入しなくちゃいけない株数)が少なくてすみますがその分リターンが少なくなります。
またミニ株の場合、寄り付き前に注文を出す必要があり、場中に売買することが出来ないといったデメリットもあります。

そこで私が目をつけたのが100円以下の低位株です。
これだと平均50円の株を買えば50万でも10社の株を購入することが出来ます。
この場合リスク分散ができるようになるだけでなく、売買回数も多くなるので結果的に株に対しての経験値が高くなります。

このように書くとまるで低位株はメリットばかりのように聞こえますが、もちろんデメリットもあります。
まず一つとして100円以下の株の場合ほとんど配当がないことが上げられます。
しかし、私は配当金は売買タイミングを逃す原因となりうると考えているので特に気にしていません。
「配当金目当てで確定日まで株を持っていたらその直後に下がった。」なんてのはよくある話です。

もう一つあるデメリット!
それは倒産リスクです。
100円以下の株は値段が安いだけあって業績不振の会社が大半です。
倒産リスクは株価の高いものと比べると高いといえるでしょう。

2000年1月1日〜2003年10月14日までに倒産した株式公開企業は74社でそのうち倒産時にすでに監理ポストにあった3社を除くと倒産直前の株価平均は105円となります。
このことからも100円以下の低位株は倒産しやすい傾向にあることがわかります。
しかし、私は倒産しそうな会社の購入はある程度まで避けることが出来ると考えています。

次に私のやっている倒産会社回避方法をご紹介します。
←TOPへ    次へ →   
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送